浅草ミモザで6段重ねのホットケーキタワーをいただいてきた。普段は3段のパンケーキなのに「ほら、スカイツリーもオープンしたでしょ」とタワーにしてしまったらしい。ではミモザのホットケーキをご紹介しよう。
見よ!これが浅草ミモザの「ビッグホットケーキ」だ!
銅板で焼いたホットケーキが6段、頂上には希少なカルピスバターが鎮座している。これがたったの620円とはお得。昔ながらのホットケーキ、という感じのぼってり感がいい。
シャンパンタワーのように滴り落ちるメープルシロップ〜。
そう、普段は3段のホットケーキなのに知り合いの時は5段だったのに!
「ほら、ツカイツリーもできたでしょ」と微笑むお姉さん、この柔軟さが下町クオリティかと感服した。
@mizuking_5さん、@hashimoto_tokyoさん、おすすめです!
@mizuking_5 わかります(笑)。私も積み上げパンケーキをどーんと目の前に置いて食べてみたいです。— 橋本麻里さん (@hashimoto_tokyo) 9月 30, 2012
浅草ミモザのカフェラテ
ミモザを紹介
両側に植わった鉢植えにミモザの黄色があしらわれた外観が目印。裏道にも飲食店の多いエリアだが浅草からも結構離れているので穴場。
店内は常連さんが多く「ママいつものあれね!」という雰囲気。マダムの休憩所として定着しているようだ。
写真では3段なんだけどね…注文時に要望すればいいようにしてくれる様子。
次は胡桃トーストを頼みたい。
合羽橋道具祭り
先週末100周年とかで合羽橋道具祭りが開催されており一車線潰すほどの人出であふれていた。
合羽橋のセルクル売り場
菓子用品専門店でパンケーキ用セルクルをチェック。自宅で分厚いパンケーキ作りにチャレンジするためだ。
大学いも千葉屋
ミモザの近くで行列ができていた大学いもの千葉屋。後で調べる。
合羽橋の路地から覗くスカイツリー
雑居ビルの間の電線越しのスカイツリー、好きな構図だがうまい写真にするのはなかなか難しい。