分厚いパンケーキはイワタコーヒーなどいくつかあるがおそらくお店で食べられる最も標高の高いパンケーキを出しているのがこのSONJINである。場所は横浜市営地下鉄のセンター北駅すぐ。
先週末横浜方面へ行く用事があったので雨の中SONJINへ行ってきた。お目当てはこのパンケーキである。こういう分厚い系のパンケーキは焼くのに時間がかかるので行列+20分以上の待ちを覚悟しなければならない。逆に言えばそれだけの余裕があるときだけ食べられる贅沢だ。
※本記事はhara19.jpから移転させました。
SONJINの標高5cm超えのパンケーキ
イワタコーヒー、星乃珈琲、ピノキオなど分厚い系パンケーキは首都圏にも沢山あるが2枚で5cm超えなので、SONJINの1枚で5cmのパンケーキはおそらく日本一の標高。
それからこのパンケーキはね、壁が美しんですよ。キメが細かくてぼそぼそした穴が無い。
こちらが比較用のイワタコーヒーのパンケーキ。こう言ってはなんだがイワタコーヒーの方は壁が垂直じゃないしスポンジにも穴が見受けられる。分厚い系パンケーキは見た目を楽しむ要素が大きいと思っているので個人的には重要なポイント。
ではSONJINのパンケーキに溶かしバター、メープルシロップをたっぷりかけていただきましょう。
SONJINのパンケーキを食べるための注意事項
都内からは横浜センター北、というのがまず遠征になるのだが更に2点、注意ポイントがある。
一つはこの佇まいからわかるように大人のカフェ、というオーナーのコンセプトがあって小学生以下の子供連れはお断り、となっている。
それからパンケーキはいつでも食べられるわけではない、というのがもう一点。14時〜18時(ラストオーダは日によって変わるようだ)だけ、提供している。
行き方としてはセンター北駅から徒歩数分と便利だが、車なら駅周辺に大きな駐車場いくつかあるのでどちらでも大丈夫だろう。
SONJINの外観
SONJINは新しいマンションの一階だが脱サラして作ったとは思えない内装の凝り具合。天井の梁などは相当太い。客層は20代のカップルが多めだったがご夫婦、お一人さまなど割りと落ち着いた感じ。お一人様はドトールやスタバにあるような大テーブルが用意されていてそちらに通される。
写真はテーブル席。
鉄板カレー / 横浜SONJIN
珈琲店なのでメニューは「食事セット」などになっており今回はカレーと珈琲のセットと、単品でパンケーキを頼んだ。
鉄板カレーは見た目はぐつぐつ楽しいが味は普通。鉄板を使うなら煮込みハンバーグとかにした方が受けそうだなと思った。
パンケーキ記事にいただいたネットの反響
あー。ここ朝11時ぐらいに行ったら1時間待ち(!)と言われて泣くなく帰った。笑。すごい小さなお店に人がぎゅうぎゅうになってたよ。 > 日本一5cmの厚みに圧倒される!横浜SONJINのパンケーキ hara19.jp/archives/13330
— eikoさん (@aiyco) 10月 1, 2012
私が行ったのは大雨が降った午後だったのでそこまで行列していませんでしたが週末1時間待ちくらいは普通なようです。
標高5㎝はおそらく日本一だと。人気店のため行列必至+焼き上がり20分は必要らしく時間に余裕のある時にでも。/日本一5cmの厚みに圧倒される!横浜SONJINのパンケーキ bit.ly/TYbuUx
— 宮下浩一さん (@hakurakuken) 10月 1, 2012
要約していただいてありがとうございます!
RT @snobocracy: パンケーキを「壁が美しい」と評する人を初めて見た。これは美味そうだ。 / “日本一5cmの厚みに圧倒される!横浜SONJINのパンケーキ” htn.to/NHekaR
— hara19.jpさん (@hara19jp) 9月 30, 2012
えっえっ\(^o^)/
はてブホットエントリ入りしたので@hara19jpが尊敬している皆さんにも記事が到達(><)
絶対に行く!!!日本一5cmの厚みに圧倒される!横浜SONJINのパンケーキ hara19.jp/archives/13330
— いがやちかさん (@sisiodoc) 10月 1, 2012
“日本一5cmの厚みに圧倒される!横浜SONJINのパンケーキ” htn.to/LPSKRR
— 川崎 裕一さん (@yukawasa) 9月 30, 2012
なにこれ食べたい!!【日本一5cmの厚みに圧倒される!横浜SONJINのパンケーキ】 hara19.jp/archives/13330
— カズワタベがのらりくらりとさん (@kazzwatabe) 9月 30, 2012
【日本一5cmの厚みに圧倒される!横浜SONJINのパンケーキ】goo.gl/GgxX5
— 橋本麻里さん (@hashimoto_tokyo) 9月 30, 2012
“日本一5cmの厚みに圧倒される!横浜SONJINのパンケーキ” htn.to/NfjAc
— 園野淳一さん (@hachimitu) 9月 30, 2012
確認した所直系12cmと言われているようです。
直径を知りたいです…これ(*~*) RT @sisiodoc: 絶対に行く!!!日本一5cmの厚みに圧倒される!横浜SONJINのパンケーキ hara19.jp/archives/13330
— atsumochiさん (@ah_moc) 10月 1, 2012
基本的に極厚系パンケーキはセルクル(底の無い型)で焼きますが牛乳パックなどでも代用できます。有名所の中ではピノキオはコテだけで焼いています。
自分でもこう言うのを焼きたくなって、どう言う道具使ってるのか見たくなる。/味はどうなんだろう?/で、パンケーキとホットケーキの違いは? / “日本一5cmの厚みに圧倒される!横浜SONJINのパンケーキ” htn.to/5ZfxBF
— y_mat2009さん (@y_mat2009) 10月 1, 2012